コメント
No title
どーも、kohi123です。
私の苦手なエアーブラシ吹きですね。
何度挑戦しても上手くいかないのですが、そもそも希釈の量から解りません…。
使い方も良く知らない私の助言など聞きたくないかもしれませんが、缶はお湯で温めながらするといいと聞きました。
知らないくせに偉そうに と、私を罵ってください。
私の苦手なエアーブラシ吹きですね。
何度挑戦しても上手くいかないのですが、そもそも希釈の量から解りません…。
使い方も良く知らない私の助言など聞きたくないかもしれませんが、缶はお湯で温めながらするといいと聞きました。
知らないくせに偉そうに と、私を罵ってください。
No title
こんにちは~
コメントご無沙汰しててスミマセンです・・・(汗)
自分も昔クレオスのエア缶を使用する吸い上げ式のエアブラシを使ってたんですが、
このエア缶の冷えによる圧低下とガス切れには困らせられた過去が!(汗)
なのでプラモを続けるならきっとコンプレッサー式の物を購入した方が、
ランニングコストとストレスから解放されるかも!?
この後のワーゲン塗装楽しみにしてますね~
では、また~
コメントご無沙汰しててスミマセンです・・・(汗)
自分も昔クレオスのエア缶を使用する吸い上げ式のエアブラシを使ってたんですが、
このエア缶の冷えによる圧低下とガス切れには困らせられた過去が!(汗)
なのでプラモを続けるならきっとコンプレッサー式の物を購入した方が、
ランニングコストとストレスから解放されるかも!?
この後のワーゲン塗装楽しみにしてますね~
では、また~
Re: No title
> こんばんはー
うおおーkohi123めー
冷たエアー缶を熱したりお湯につけるとカンの圧力が急激に変化して破裂の危険があると説明書にかいとるではないかーバカモン!
うおおーこの下ネタブログめー
最適な塗料の濃度は塗料の種類や気温湿度によって大きく異なるので不要なプラスチック部品やプラバンにテスト吹きしてのうど調整して塗装するのじゃーと説明書にかいとるではないかー
橋本マナミ似の人妻に罵られる夢見て悶絶してしまえー
うおおーkohi123めー
冷たエアー缶を熱したりお湯につけるとカンの圧力が急激に変化して破裂の危険があると説明書にかいとるではないかーバカモン!
うおおーこの下ネタブログめー
最適な塗料の濃度は塗料の種類や気温湿度によって大きく異なるので不要なプラスチック部品やプラバンにテスト吹きしてのうど調整して塗装するのじゃーと説明書にかいとるではないかー
橋本マナミ似の人妻に罵られる夢見て悶絶してしまえー
Re: No title
テツさんこんばんはー
テツさんもこのタイプのエアブラシの使用経験があったんですね(≧∇≦)b
缶が冷えては手が止まるのはテンポ良くないですもんね(っ´ω`c)
コンプレッサー式欲しいです(;´Д`)
テツさんもこのタイプのエアブラシの使用経験があったんですね(≧∇≦)b
缶が冷えては手が止まるのはテンポ良くないですもんね(っ´ω`c)
コンプレッサー式欲しいです(;´Д`)