コメント
No title
どーも、kohi123です。
どーでしょう?昭和のギャグについていけてますか?
キンドーちゃん&トシちゃん以外にもなんだ馬之助や熊先生など濃ゆいキャラが多数出てきますが、当時のロックスターも出てくるので勉強になります。
「エアロスミス」はマカロニによく出てましたが落ち目時代で存在を知らず、RUN-DMCがカバーした「Walk This Way」で こいつか~ と、納得できました。
70~80年代ロックのお勉強にどうぞ…。
どーでしょう?昭和のギャグについていけてますか?
キンドーちゃん&トシちゃん以外にもなんだ馬之助や熊先生など濃ゆいキャラが多数出てきますが、当時のロックスターも出てくるので勉強になります。
「エアロスミス」はマカロニによく出てましたが落ち目時代で存在を知らず、RUN-DMCがカバーした「Walk This Way」で こいつか~ と、納得できました。
70~80年代ロックのお勉強にどうぞ…。
Re: No title
kohi123さん こんにちはー
>トシちゃん&キンドーのギャグには衝撃をうけてます。
そうじや文子先生もパンチが効いて、たまに出てくる戦闘機や戦艦大和に感動します。
恥ずかしながらロック方面には疎いです。「エアロスミス」は映画「アルマゲドン」の主題歌のみ知ってます。
>トシちゃん&キンドーのギャグには衝撃をうけてます。
そうじや文子先生もパンチが効いて、たまに出てくる戦闘機や戦艦大和に感動します。
恥ずかしながらロック方面には疎いです。「エアロスミス」は映画「アルマゲドン」の主題歌のみ知ってます。