f ランナースタンドを導入してみた - 模活に刮目(もかつにかつもく)
fc2ブログ

記事一覧

ランナースタンドを導入してみた

昼のバイトから帰ってきたら
日本郵便から届いた小包が
開けると
15320744820.jpeg

L字ランナースタンドがこんにちは!
15320745080.jpeg

ジェガンの組み立てを効率よく進めることを期待してポチッとアマゾンで購入しました。
15320745510.jpeg

だがしかし、ジェガンのランナー枚数はスタンドのキャパシティを上回っていたのだ!
キャイーン

スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます。

>「L字ランナースタンド」
これは使えそう!
取り出しやすさといい、ランナーのアルファベットも見やすくなって、作業効率格段にアップしそうですね。
惜しむらくは、多色成形の弊害で最近のプラモのランナー数が増えていることに対応しきって無い事でしょうか……。

もうこうなったら、あと2,3個買うしかないですね(笑)。

Re: No title

> シロさんおはようございます。
ランナー枚数の多いジェガンを楽して組みたくて買った訳ですが、恐るべしジェガン、何枚ランナーはいっているんだ、、という話です(つд`)

HGなら余裕でしょうね、ランナーをすべて取り除いたあとはプラモを飾ってMSハンガーみたいにしてみましょうか。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひねもす

Author:ひねもす
名前:ひねもす
出身:九州

プカップ@2nd JAM参加中

プリンのプカップ@2nd JAM

模活に刮目

・模型製作日記 ・地元紹介

カテゴリ

アクセス数

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
8902位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1191位
アクセスランキングを見る>>