夏の自由工作とミカンサワー
- 2018/08/21
- 21:50
こんばんは
まぐろづけ丼を堪能した後は明太じゃがバターを注文
写真を撮り忘れてしまいました。(ノ´▽`*)b☆
最後にミカンサワーを飲んで磯丸水産を後にしました
さあSDガンダム改造の続きです
まずは塗料のレシピを御紹介
写真の赤い丸で囲まれた部分、はエナメル塗料ブラック、ホワイト、ブラウンを混ぜました
(ペイントツールの文字小さい・・)モデルになった「超勇者ハルヒ」のブーツの色を再現
こめかみにくっついているリボンはFAガールバイフーから持ってきました
さてそろそろ涼宮ハルヒとは誰?なんのアニメ?という方のために紹介させて頂きます。
以下ひねもすの浅い見識で恐縮です
涼宮ハルヒとは、角川スニーカー文庫から出版されたライトノベル「涼宮ハルヒの憂鬱」に登場する
女子高生、性格は自由奔放、思いついたことはやってみないと気が済まない破天荒なヒロイン
そんなハルヒが高校に入学して立ち上げた部活「SOS団」
団長ハルヒの思い付きに翻弄される団員達
実はこの団員たちが曲者ぞろい・・
ハルヒの一つ上の学年の栗毛色のロングヘアの癒し系ヒロイン「朝比奈みくる」は未来人
ハルヒと同学年のショートカットのクールヒロイン「長門有希」は宇宙人(が人間との接触のためにつくられたヒューマノイド・インターフェイス)
さわやかな笑顔の「古泉一樹」は閉鎖空間で火の玉に変化する超能力者
宇宙人・未来人・超能力者、この三人の所属する組織が解釈は違えど涼宮ハルヒを神のような存在と認識し接触・監視を行っている
ハルヒ本人はそんなことも知らず思いつくままに行動、哀れな男子高生「キョン」はハルヒに振り回され、宇宙人、未来人、超能力者とかかわったことであんなことやこんなこと巻き込まれる運命
2006年に京都アニメーションがアニメ化、爆発的ヒットとなり、エンディングテーマに合わせてキャラクターが躍るハルヒダンスを踊る若者が多かった
(ウチの高校の文化祭でも踊ってた・・)
アニメ第一期が放送終了後も人気は衰えず2009年には再びアニメ化
2010年には劇場版「涼宮ハルヒの消失」公開
2011年に原作最新刊「涼宮ハルヒの驚愕(前・後)」が刊行
今日はこのへんで、ご視聴ありがとうございました
スポンサーサイト