護衛艦「いせ」唐津に来る
- 2018/10/08
- 12:53
先月23日、唐津港に国内では2番目、九州では最大の大きさを誇る護衛艦「いせ」がやってきました。その時の写真を掲載致します。映っている人の顔プライバシー保護のためボカシを入れています。
まずは入り口で住所、氏名、身分証提示、持ち物検査を済ませます。ちらほら見かける白い制服の自衛官に心中では敬礼(`・ω・´)ゞ
近づいた「いせ」の大きさにびっくり( ゚Д゚)全長197mの艦船 ガンバスター程の大きさ
いざ内部へ!
でっかい旗キター
ヘリコプター搭載型護衛艦を意味するDDH
readiness(準備のできていること)
expertness(熟練,熟達)
integrity(正直さ,誠実 完全,無傷;無欠の状態;統合,一つにまとまっていること)
正直いうと何故この単語が書いてあるかわからないです(ノ´▽`*)b☆
readinessは軍事用語としては「即応態勢」などといった意味があるらしいです。
向かい側には百戦錬磨と書かれたでかい旗。「護衛艦 いせ」って書いてる!!
そしてこの旗の下には艦これの「伊勢」ちゃんのポップが置いてました。「伊勢」ちゃんは見学客の受けが良かったのか記念写真とる人たちが多かった。
でかい旗と「伊勢」ちゃんの後は巨大なエレベーターに移動。大勢の人をのせて
甲板へとせりあがっていきます。
甲板へ到着!すぐそばには艦橋が、これはすごい!
護衛艦の甲板がら眺める港。レアな風景です(笑)
次回 甲板編に続く ご視聴ありがとうございます。
スポンサーサイト