f 護衛艦「いせ」唐津に来る② - 模活に刮目(もかつにかつもく)
fc2ブログ

記事一覧

護衛艦「いせ」唐津に来る②

 先月23日、唐津港に国内では2番目、九州では最大の大きさを誇る護衛艦「いせ」がやってきました。その時の写真を掲載致します。映っている人の顔プライバシー保護のためボカシを入れています。

甲板に上がるとそこはもう非日常。
ガンダムの世界ではMSの攻撃で悲惨な目にあうことが多い艦船のブリッジ。迷彩服を着た関係者の方が映っていて、人間との大きさの比較ができる。複雑で大きな構造を見てひねもす興奮してきました
(゚∀。)アヒャ
ブリッジ
↓反対側の甲板にはヘリコプターが!なにやらメンテナンス中のようです。飛び立つ姿を見たかった
( ノД`)この後下の格納庫にもう一機ヘリコプターが保管いるのを見ました。
ヘリコプター 
↓「いせ」に乗ってる乗り物はヘリコプターだけではないようです。ごつくてカッコイイ重機。
重機 
↓重機その2 重機音痴のひねもすは名前がわからない(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
重機2 
↓そして「いせ」の先端に鎮座する
しws 
↑20㎜機関砲 ガンダムのデコや肩に装備してあるアレ。まじかで見られるとは感激!!
Close In Wepon System(CIWS) ガンダムSEED世界の機関砲と同じだ(゚∀。)アヒャ
弾薬 
↑弾のサンプル。模造品で機関砲に装填されているのも模造品だそうです。
↓機関砲の後ろ
詩w須代 

↓再び内部に降りて外に出ます。内部のレーダーの仕組みを解説する動画をチョロチョロみたり
展示されているパネルを眺めたりしてから退艦しました。
降ります 
↓ラストは甲板からみる風景その2 
甲板の風景

以上で護衛艦「いせ」見学レポは終了です。
ご視聴ありがとうございました。 


スポンサーサイト



コメント

こんにちは!

護衛艦「いせ」カッコイイですね!(凄)
機関砲の後ろ側なんてガトリング感満載で
なまら見いっちゃいそうですし!

そして重機1の「ラフタークレーン車」や、
重機2の「高所作業車」を積んでるなんて初めて知りました!

函館には先週ロシア艦が入港して一般公開してたんですが、
時間作れなくて行けなかったんで、こういう体験が羨ましいです。
では、また~

Re: タイトルなし

> テツさん こんにちは!
ガトリング後ろのゴテゴテした感じがたまりません(笑)
> 重機1と2の名前教えて下さりありがとうございます。「ラフタークレーン」って響カッコイイ!
>
> 函館でも艦船の一般公開が開かれていたんですね。もしかしたらロシアだけにおそロシアな公開
だったかも!?テツさん神回避ですよ!ではでは。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ひねもす

Author:ひねもす
名前:ひねもす
出身:九州

プカップ@2nd JAM参加中

プリンのプカップ@2nd JAM

模活に刮目

・模型製作日記 ・地元紹介

カテゴリ

アクセス数

アクセスランキング

[ジャンルランキング]
趣味・実用
8561位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
模型・プラモデル
1241位
アクセスランキングを見る>>